Jet lag
- 2015年12月21日
- 読了時間: 1分
今日の英語表現:Jet lag 時差ボケ もうかれこれ2週間以上時差ボケに悩まされており、いつもより少々眠たい感じです。 インドでは日本と3.5時間の時差があり、(.5って何?っていつも思います笑)頑張って遅くまで起きていたのに毎朝4時半や5時半に目が覚めていました。 早起きは身体にもいいし1日が長いから氣分もいいのですが、体力消耗をしましたよ。これ程長く続く時差ボケは今まで経験したことがなく、お年頃を感じてしまいました。また寝不足が原因で発熱しました。。。 ちなみにただのお寝坊さん(寝ボケている状態)は、Sleepyhead と言います。 Good morning, sleepyhead !! は、ワイルダー家の朝の挨拶のひとつ。 明日は、Sleepyhead と言われないようにもうそろそろ休みます。 Good night! おやすみなさ〜い! だけでも、十分ですが、 sweet dreams! いい夢見てね!(夢はいくつも見るからか複数形です) sleep tight! ぐっすり眠ってね! などを一緒にいうと愛が感じられます。 ちなみにワイルダー家の挨拶は、 Good night, my love✨ 自分の発言を一番に聞くのは自分ですからね。自分が何を言うかは人生にとってとっても大切です Good night sleep tight don't let the bed bags bite!

تعليقات